MENU

日立市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁・屋根塗装専門店ワンペイント

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-765-520電話受付10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 外壁塗装パターンの選び方とは?素材別解説

外壁塗装パターンの選び方とは?素材別解説

塗装の豆知識

2025.03.10 (Mon) 更新

外壁塗装で、家の外観をもっと素敵にしたいと考えていませんか。
外壁の素材や仕上げ方によって、実現できるデザインは大きく異なります。
特に、模様やパターンは、家の印象を大きく左右する重要な要素です。

今回は、外壁塗装におけるパターン表現について、モルタルとサイディングそれぞれの素材に焦点を当てて解説します。
最適なパターン選びのポイントもご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
理想のデザインを実現するためのヒントが見つかるかもしれません。

外壁塗装 パターンによるデザイン性の向上

モルタル外壁におけるパターン表現

モルタル外壁は、吹き付け工法やコテ工法によって、様々なパターンを表現できます。
吹き付け工法では、リシン仕上げ(砂壁状の模様)、スタッコ仕上げ(石壁のような重厚感のある模様)、吹き付けタイル仕上げ(タイルのような模様)などがあります。

リシン仕上げは比較的安価で、落ち着いた雰囲気を演出できます。
スタッコ仕上げは、リシン仕上げよりも厚みがあり、耐久性も向上します。
吹き付けタイル仕上げは、艶のある滑らかな表面が特徴です。
コテ工法は、職人の技によって、繊細な模様から力強い模様まで、自由自在に表現できます。
手作業のため費用は高くなりますが、唯一無二のデザインを実現できます。

モルタル外壁のひび割れを考慮し、適切な下地処理と塗料の選択が重要です。

サイディング外壁におけるパターン表現

サイディング外壁は、既に模様が入ったボードを使用する方法や、塗装によってパターンを作る方法があります。

模様入りのサイディングボードは、施工が容易で、様々なデザインが選べます。
塗装によるパターン表現では、ローラー工法が一般的です。
ウールローラーやマスチックローラーなど、ローラーの種類によって、異なる模様を表現できます。

また、意匠性塗料を使用することで、より洗練されたデザインに仕上げることも可能です。
サイディングの素材や既存のデザインを考慮し、適切な塗装方法を選択することが大切です。

様々なパターン作成工法の比較

吹き付け工法は、短時間で広い面積を塗装できる反面、塗料の飛散や、周囲への養生に注意が必要です。

ローラー工法は、比較的安価で、様々な模様を表現できますが、職人の技術によって仕上がりが左右されます。

コテ工法は、高度な技術が必要なため費用は高くなりますが、唯一無二のオリジナルデザインが実現可能です。

それぞれの工法のメリット・デメリットを比較検討し、予算やデザインの希望に合った方法を選ぶことが重要です。

外壁塗装 パターン選択のためのポイント

素材の特性とデザインの調和

外壁の素材(モルタル、サイディング、タイルなど)によって、適したパターンや工法が異なります。

モルタルは、吹き付けやコテ仕上げによる立体的なパターンが向いています。
サイディングは、既存の模様を生かした塗装や、ローラーによるシンプルなパターンが適しています。
タイルは、目地を活かしたデザインや、クリア塗装で素材感を生かす方法があります。

素材の特性を理解した上で、デザインとの調和を考えましょう。

予算と工期のバランス

工法によって、費用と工期は大きく異なります。
吹き付け工法は比較的安価で短工期ですが、コテ工法は高価で長工期になります。
予算と工期を考慮し、優先順位を決めて工法を選択することが重要です。

メンテナンスの容易さ

パターンによっては、汚れが付きやすく、メンテナンスが難しくなる場合があります。
凹凸の多いパターンは、汚れが溜まりやすいため、定期的な清掃が必要になります。
メンテナンスの容易さも考慮し、長期間にわたって美しい外観を保てるパターンを選びましょう。

まとめ

外壁塗装のパターン選びは、家の外観を大きく左右する重要な要素です。
モルタルとサイディングでは、適した工法や表現できるパターンが異なります。

吹き付け、ローラー、コテといった様々な工法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。
最適なパターンを選ぶためには、素材の特性、予算、工期、メンテナンスの容易さなどを総合的に考慮することが大切です。
この記事が、みなさんの外壁塗装のパターン選びの参考になれば幸いです。

ご自身の家の状況や希望のデザインを明確にして、業者と相談しながら最適なプランを決定しましょう。
後悔のない選択をするために、検討を重ねることも良い方法です。

当社は戸建ての外壁塗装はもちろん、倉庫・工場・マンション・アパートなどの大規模修繕にも対応しております。
日立市周辺で外壁塗装や大規模修繕でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にワンペイントの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-765-520
受付時間10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

ワンペイント代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

ワンペイント 代表取締役社長

守屋真人

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ワンペイントのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の守屋真人と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、日立市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ワンペイントはその名の通り「1番」という意味を込めて名付けました。
そのため、施工実績、お客様満足度で1番を目指し、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。
見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。
一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社足場により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。
日立市地域密着でNo.1の外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 日立市田尻店 アクセスマップ

    住所
    〒319-1416
    茨城県日立市田尻町3-26-13 FOOD OFF ストッカー田尻店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:0294-33-6377
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 日立市十王町店※4月OPEN予定 アクセスマップ

    住所
    〒319-1304
    茨城県日立市十王町友部1644-1
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 水戸店※4月OPEN予定 アクセスマップ

    住所
    〒310-0912
    茨城県水戸市見川2丁目3066-1フードスクエアカスミ水戸見川店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ