MENU

日立市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁・屋根塗装専門店ワンペイント

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-765-520電話受付10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 和風住宅の外壁色選び!色の組み合わせとメンテナンス

和風住宅の外壁色選び!色の組み合わせとメンテナンス

塗装の豆知識

2025.03.22 (Sat) 更新

和風住宅の落ち着いた雰囲気を保ちつつ、外壁を美しく塗り替えたい。
でも、数多くの色の中から最適な色を選ぶのは難しいですよね。
特に和風住宅の場合、屋根や庭との調和も考慮しなければなりません。
この悩みを解決するために、和風住宅の外壁塗装の色選びについて、具体的な色例やポイントを分かりやすくご紹介します。
この記事を読めば、ぴったりの外壁の色を見つけられるでしょう。
それでは、早速見ていきましょう。

和風住宅の外壁塗装 色選びのポイント

伝統色と現代色の融合 和風をモダンにアップデート

和風住宅の外壁塗装では、伝統的な色を用いることで、落ち着いた雰囲気を演出できます。
紺色、小豆色、藤色、鼠色、朱色は、古くから日本の建築に用いられてきた代表的な色です。
これらの伝統色をベースに、現代的な色を組み合わせることで、和風とモダンを融合させた洗練されたデザインを実現できます。
例えば、伝統的な茶色をベースに、白やグレーをアクセントとして使用することで、モダンな印象を加えることができます。
また、くすみカラーを取り入れることで、より奥行きのある、落ち着いた雰囲気を演出することも可能です。

色の彩度と明度で演出する 和風住宅の雰囲気

色の彩度(色の鮮やかさ)と明度(色の明るさ)を調整することで、和風住宅の雰囲気を自在に演出できます。
彩度が低い色は、落ち着いた雰囲気を、彩度が高い色は、華やかな雰囲気を演出します。
明度が低い色は、重厚感があり、明度が高い色は、軽やかで明るい印象を与えます。
例えば、濃い茶色や黒は重厚感を、薄いベージュや白は軽やかさを演出します。
これらの要素をバランス良く組み合わせることで、理想的な雰囲気を作り上げることができます。
それぞれの色の持つ印象を理解し、全体のバランスを考慮して色を選びましょう。

屋根やエクステリアとの調和を考慮した配色

外壁の色を選ぶ際には、屋根やエクステリアとの調和も重要なポイントです。
屋根の色が黒であれば、外壁には茶色やグレーなどの落ち着いた色を選ぶと、全体として統一感のある仕上がりになります。
逆に、屋根の色が明るい色であれば、外壁にも明るい色を選ぶことで、軽快な印象を与えることができます。
また、門や塀、植栽などのエクステリアの色も考慮し、全体で調和のとれた配色を心掛けましょう。
色の組み合わせに迷った場合は、カラーシミュレーションを活用するのも有効です。

素材に合わせた塗装方法 木材・モルタルなど

和風住宅では、木材やモルタルなど、様々な素材が使用されています。
素材によって適切な塗装方法が異なるため、それぞれの素材の特徴を理解した上で塗装を行うことが重要です。
木材の場合は、木目を生かす塗装方法や、防腐・防虫効果のある塗料を選ぶことが大切です。
モルタルの場合は、ひび割れを防ぐための柔軟性のある塗料を選ぶことが重要です。
素材に合った塗料を選ぶことで、建物の寿命を延ばし、美しい外観を長く保つことができます。

外壁の劣化症状と適切なメンテナンス時期

外壁の劣化症状は、早めの対処が重要です。
ひび割れやチョーキング(表面が粉状になる)、藻やカビの発生などは、放置すると建物の寿命を縮める原因となります。
定期的な点検を行い、劣化症状を発見したら、早急に専門業者に相談しましょう。
また、塗装のメンテナンス時期は、塗料の種類や環境によって異なりますが、一般的には10年~15年と言われています。
定期的なメンテナンスを行うことで、建物の美観を保ち、建物の寿命を延ばすことができます。

外壁 色 和風 住宅に最適な色選びガイド

人気色とおすすめカラーバリエーション

和風住宅の外壁塗装で人気が高い色は、茶系、ベージュ系、グレー系です。
これらの色は、和風住宅の落ち着いた雰囲気に良く合い、様々な屋根の色とも調和しやすいという特徴があります。
特に、くすみカラーは、より深みのある、上品な印象を与えます。
具体的な色としては、淡いベージュ、グレーがかった茶色、渋い緑色などが挙げられます。
これらの色をベースに、アクセントカラーとして白や黒を使用することで、より洗練されたデザインに仕上げることができます。

色の心理効果と和風住宅への影響

色は、人の心に様々な影響を与えます。
例えば、茶色は落ち着きや安らぎを与え、ベージュは温かさや安心感を、グレーは上品さや洗練された印象を与えます。
和風住宅では、これらの色の心理効果を考慮して色を選ぶことで、住む人の心を癒すような空間を演出することができます。
例えば、茶色を基調とした外壁は、落ち着いた雰囲気を作り出し、リラックスできる空間を演出します。
一方、明るいベージュの外壁は、温かみのある空間を作り出し、家族の団らんを促進する効果が期待できます。

失敗しない色選びのための3つのステップ

失敗しない色選びのために、以下の3つのステップを踏んでみましょう。
まず、様々な色のサンプルを見て、好みやイメージに合う色を絞り込みます。
次に、選んだ色を家の写真に当てはめて、カラーシミュレーションを行います。
これにより、実際に塗装した時のイメージをよりリアルに確認することができます。
最後に、業者から提案を比較検討することで、最適な業者と色を選びましょう。

プロに相談するメリットと業者選びのポイント

外壁塗装は専門知識が必要なため、プロに相談することで、より安心・安全な施工が期待できます。
プロは、建物の状態や素材、地域性などを考慮した上で、最適な色や塗料、施工方法を提案してくれます。
業者選びのポイントは、実績や経験、対応の良さ、アフターサービスなどを確認することです。

よくある質問と回答集

・Q: 外壁の色選びで迷ったらどうすればいいですか?
A: カラーシミュレーションを利用したり、専門業者に相談するのがおすすめです。

・Q: 和風住宅に合う塗料の種類は?
A: 木材には浸透型塗料、モルタルには柔軟性のある塗料が適しています。

・Q: メンテナンス時期は?
A: 塗料の種類や環境にもよりますが、一般的には10~15年です。

まとめ

今回は、和風住宅の外壁塗装の色選びについて、具体的な色例やポイントを解説しました。
伝統色や現代色の融合、彩度と明度の調整、屋根やエクステリアとの調和、素材に合わせた塗装方法、劣化症状とメンテナンスなど、様々な観点から色選びについて検討しました。
プロの意見を参考に、カラーシミュレーションを活用し、失敗のない色選びを目指しましょう。
そして、最適な色を選ぶことで、和風住宅をより美しく、そして長く保つことができるでしょう。
この記事が、外壁塗装の色選びの参考になれば幸いです。

日立市周辺で外壁塗装や倉庫・工場・マンション・アパートなどの大規模修繕でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にワンペイントの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-765-520
受付時間10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

ワンペイント代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

ワンペイント 代表取締役社長

守屋真人

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ワンペイントのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の守屋真人と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、日立市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ワンペイントはその名の通り「1番」という意味を込めて名付けました。
そのため、施工実績、お客様満足度で1番を目指し、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。
見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。
一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社足場により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。
日立市地域密着でNo.1の外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 日立市田尻店 アクセスマップ

    住所
    〒319-1416
    茨城県日立市田尻町3-26-13 FOOD OFF ストッカー田尻店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:0294-33-6377
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 日立市十王町店※4月OPEN予定 アクセスマップ

    住所
    〒319-1304
    茨城県日立市十王町友部1644-1
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 水戸店※4月OPEN予定 アクセスマップ

    住所
    〒310-0912
    茨城県水戸市見川2丁目3066-1フードスクエアカスミ水戸見川店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ