MENU

日立市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁・屋根塗装専門店ワンペイント

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-765-520電話受付10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 平葺き屋根とは?種類・メリット・デメリットを解説

平葺き屋根とは?種類・メリット・デメリットを解説

塗装の豆知識

2025.06.12 (Thu) 更新

屋根リフォームや新築を考えているみなさん、家の顔ともいえる屋根選びに悩んでいませんか。
屋根材の種類は数多く、それぞれに特徴があり、最適な選択は容易ではありません。
特に、平葺き屋根は、そのスタイリッシュな見た目と機能性の高さから人気を集めていますが、選び方のポイントをしっかり理解していないと、後悔する可能性も。

そこで今回は、平葺き屋根の特徴から寿命、メンテナンスまでを分かりやすく解説します。
快適で安全な住まいを実現するため、ぜひ最後まで読んでみてください。
後悔のない屋根選びの参考にしていただければ幸いです。

平葺き屋根の特徴

屋根材の種類と選び方

平葺き屋根に使用される屋根材は多岐に渡ります。
代表的なものとして、ガルバリウム鋼板、カラー鋼板、銅板などが挙げられます。

ガルバリウム鋼板は、アルミと亜鉛の合金で、軽量で耐久性に優れ、錆びにくいのが特徴です。
カラー鋼板は、様々な色やデザインが選べるため、住宅のデザインに合わせて選ぶことができます。
銅板は、経年変化による美しい緑青の色合いが魅力で、高級感のある仕上がりになります。

それぞれの屋根材には、寿命やメンテナンス性、コストなどが異なります。
例えば、ガルバリウム鋼板は比較的長寿命でメンテナンスも容易ですが、銅板は高価な反面、独特の風合いを楽しめます。
ご自身の予算や好みに合わせて、最適な屋根材を選びましょう。
耐用年数やメンテナンス費用を考慮し、長期的な視点で選択することが重要です。

工法の種類と特徴

平葺き屋根の工法には、主に「縦ハゼ葺き」と「嵌合式」があります。
縦ハゼ葺きは、屋根材の端を折り曲げて重ね合わせる工法で、高い防水性を誇ります。
一方、嵌合式は、屋根材同士を噛み合わせる工法で、施工が比較的容易です。

どちらの工法にもメリット・デメリットがあり、屋根の形状や勾配、予算によって最適な工法は異なります。
例えば、複雑な形状の屋根には縦ハゼ葺きが適さない場合もあります。
専門業者に相談し、最適な工法を選ぶことをおすすめします。

メリットとデメリット

平葺き屋根は、スタイリッシュなデザインと高い防水性が大きなメリットです。
金属屋根材は軽量なので、耐震性にも優れ、地震が多い地域でも安心です。
また、雪が滑り落ちやすいので、雪国でも積雪による負担を軽減できます。

しかし、金属屋根材は断熱性や遮音性に劣る傾向があります。
夏は暑く、冬は寒くなりやすく、雨音も響きやすいです。
これらのデメリットを解消するために、断熱材や遮音材を使用するなど、適切な対策が必要です。

平葺き屋根の寿命とメンテナンス

屋根材の寿命と劣化要因

平葺き屋根の寿命は、使用する屋根材や気候条件、メンテナンス状況によって大きく異なります。
ガルバリウム鋼板は30~40年、カラー鋼板は20~30年、銅板は50年以上とされています。

劣化要因としては、紫外線、雨風、雪、塩害などがあります。
特に、海岸沿いの地域では塩害による腐食に注意が必要です。
定期的な点検で早期発見、早期対処が重要です。

定期的なメンテナンス方法

平葺き屋根のメンテナンスは、定期的な清掃と点検が基本です。
落ち葉やゴミを取り除き、屋根材の破損やサビがないかを確認しましょう。
専門業者による点検は、10年に1回程度が目安です。

また、必要に応じて塗装を行うことで、屋根材の寿命を延ばすことができます。
塗装は、屋根材の保護だけでなく、美観の維持にも役立ちます。
早めのメンテナンスが、長寿命につながります。

修理・葺き替えのタイミング

屋根材に破損が見つかった場合、または雨漏りが発生した場合には、修理が必要です。
小さな傷でも放置すると、大きな被害につながる可能性があります。
屋根材の劣化が著しい場合、または修理費用が高額になる場合は、葺き替えを検討する必要があります。
葺き替えは高額な工事ですが、長期的には安心で安全な住まいを実現できます。

まとめ

平葺き屋根は、スタイリッシュなデザインと高い防水性を両立した屋根材です。
しかし、断熱性や遮音性には配慮が必要です。
使用する屋根材や工法、そして定期的なメンテナンスによって、その寿命は大きく変化します。

この記事を参考に、ご自身の住宅に最適な平葺き屋根を選び、快適で安全な住まいを実現してください。
専門業者への相談も忘れずに。
長持ちさせるためには、定期的な点検と適切なメンテナンスが不可欠です。
快適な住まいづくり、応援しています。

当社が目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。
日立市周辺で、屋根工事をお考えの方はお気軽にご相談ください。

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にワンペイントの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-765-520
受付時間10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

ワンペイント代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

ワンペイント 代表取締役社長

守屋真人

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ワンペイントのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の守屋真人と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、日立市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ワンペイントはその名の通り「1番」という意味を込めて名付けました。
そのため、施工実績、お客様満足度で1番を目指し、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。
見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。
一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社足場により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。
日立市地域密着でNo.1の外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 日立市田尻店 アクセスマップ

    住所
    〒319-1416
    茨城県日立市田尻町3-26-13 FOOD OFF ストッカー田尻店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:0294-33-6377
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 日立市十王町店 アクセスマップ

    住所
    〒319-1304
    茨城県日立市十王町友部1644-1
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:090-1999-3740
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 水戸店 アクセスマップ

    住所
    〒310-0912
    茨城県水戸市見川2丁目3066-1フードスクエアカスミ水戸見川店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:0294-33-6377
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ