MENU

日立市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁・屋根塗装専門店ワンペイント

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-765-520電話受付10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせ お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 屋根塗装の塗り回数とは?状態・塗料で変わる最適な回数について解説

屋根塗装の塗り回数とは?状態・塗料で変わる最適な回数について解説

塗装の豆知識

2025.08.26 (Tue) 更新

屋根の塗装を検討中の方、きっと「何回塗るのが正解なの?」と悩んでいるのではないでしょうか。
長持ちする屋根にするには、適切な塗り回数が重要です。
しかし、会社によって塗り回数が異なったり、情報が錯綜していたりして、不安を感じている方も多いはずです。
この記事では、屋根塗装の塗り回数について、その基本から、屋根の状態や塗料の種類による違い、そして会社選びのポイントまで、分かりやすく解説します。

屋根塗装の塗り回数と基本

3回塗りが基本となる理由

屋根塗装は一般的に、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りで施工されます。
これは、それぞれの工程が重要な役割を果たすためです。
下塗りは、屋根材への塗料の密着性を高め、サビや腐食を防ぎます。
中塗りは、塗膜の強度を高め、耐久性を向上させます。
そして上塗りは、美しい仕上がりと紫外線などからの保護を実現します。
この3つの工程を丁寧に重ねることで、長持ちする、高品質な屋根塗装が完成するのです。

3回塗りの工程と役割

それでは、3回塗りの各工程を詳しく見ていきましょう。
まず下塗りでは、屋根材の表面を均一に処理し、塗料の吸い込みを調整します。
次に中塗りでは、下塗りで処理された表面にしっかりと塗料を密着させ、塗膜の強度を高めます。
最後に上塗りでは、美しい仕上がりと、長期間にわたる保護効果を実現します。
それぞれの工程で適切な塗料と施工方法が用いられることで、屋根の寿命を延ばすことに繋がるのです。

塗料の種類による影響

塗料の種類によっても、必要な塗り回数は変わってきます。
中には、下塗り不要、あるいは中塗り不要の塗料もあります。
これらの塗料を使用する場合は、2回塗りで済むケースもあります。
しかし、屋根の状態によっては、下塗りが必要になる場合もあります。
使用する塗料の種類によって、最適な塗り回数が変わるため、事前に会社とよく相談することが大切です。

屋根塗装塗り回数の違いと施主の対策

屋根の状態による塗り回数の変化

屋根の劣化状況によっても塗り回数は変わります。
例えば、屋根材の表面が剥がれていたり、コケや藻が大量に発生していたりする場合は、下塗りを2回以上重ねる必要があるかもしれません。
これは、劣化が激しい部分では、塗料が十分に浸透せず、1回塗りでは効果が不十分なためです。
そのため、4回塗り、5回塗りになるケースもあります。

塗料の種類による塗り回数の違い

先ほども述べましたが、使用する塗料の種類によっても塗り回数は異なります。
下塗り不要、中塗り不要といった特殊な塗料を使うことで、塗り回数を減らすことができます。
しかし、これらの塗料が必ずしもすべての屋根に適しているわけではありません。
屋根の状態や塗料の特性を考慮して、最適な塗り回数を選ぶ必要があります。

会社への確認事項と注意点

会社に依頼する際には、必ず使用する塗料の種類と、それに伴う塗り回数を明確に確認しましょう。
見積書に記載されている塗料名を確認し、メーカーのホームページなどで詳細を確認するのも良い方法です。
また、工事工程表を確認し、各工程に十分な日数を割いているかどうかも確認しましょう。
工程が短すぎる場合は、手抜き工事の可能性も考えられます。

適正な塗り回数を確保するための施主の対策

適正な塗り回数を確保するためには、施主側も積極的に会社とコミュニケーションをとることが大切です。
工事工程表をチェックし、疑問点があればすぐに会社に確認しましょう。
また、工事の進捗状況をこまめに確認し、写真撮影をお願いするのも有効です。
これにより、手抜き工事を防ぎ、安心して工事を進めることができます。

まとめ

屋根塗装の塗り回数は、屋根の状態や塗料の種類によって異なりますが、基本は3回塗りです。
しかし、屋根の劣化が激しい場合は4回塗り以上、特殊な塗料を使用する場合は2回塗りになることもあります。
会社に依頼する際には、必ず塗り回数を確認し、工事工程表をチェックしましょう。
そして、工事の進捗状況をこまめに確認することで、適正な塗り回数を確保し、安心できる屋根塗装を実現しましょう。
施主の積極的な姿勢が、高品質な屋根塗装につながるのです。
会社選びも慎重に行い、信頼できる会社に依頼することが重要です。

当社では、施工実績2,500件以上の確かな実績と、国家資格保有者による高品質施工で地域の信頼を獲得しています。
シリコン・フッ素・無機塗料など豊富な塗装メニューに加え、倉庫・工場・マンション・アパートの大規模修繕にも対応。
自社足場による安全・迅速な工事体制と、最大12年の長期保証で、住宅から商業施設まで幅広くサポートします。

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にワンペイントの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-765-520
受付時間10:00~17:00 【定休日:水曜日】

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

ワンペイント代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

ワンペイント 代表取締役社長

守屋真人

この度は、外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 ワンペイントのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
代表取締役の守屋真人と申します。

私たちは外壁塗装・屋根塗装の分野において、常にお客様のために謙虚な気持ちを 持ち続け、日立市を中心とした地域密着型でお客様の満足のために 全力を尽くしてまいります。

ワンペイントはその名の通り「1番」という意味を込めて名付けました。
そのため、施工実績、お客様満足度で1番を目指し、お客様一人一人に最適なご提案をさせて頂きます。
見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。
一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社足場により中間コストを省き、低価格で高品質な施工を実現できること。
日立市地域密着でNo.1の外壁塗装専門店を目指し、これからも大切な住まいをお守りし続けます。

  • 日立市田尻店 アクセスマップ

    住所
    〒319-1416
    茨城県日立市田尻町3-26-13 FOOD OFF ストッカー田尻店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:0294-33-6377
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 日立市十王町店 アクセスマップ

    住所
    〒319-1304
    茨城県日立市十王町友部1644-1
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:090-1999-3740
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 水戸店 アクセスマップ

    住所
    〒310-0912
    茨城県水戸市見川2丁目3066-1フードスクエアカスミ水戸見川店内
    連絡先
    フリーダイヤル:0120-765-520
     TEL:0294-33-6377
    営業時間
    10:00~17:00【定休日:水曜日】

    ショールームについて詳しくはコチラ